ニコニコブログ2021/10/7
サービス終了のため引っ越し
※この記事は2020-07-11 22:24に書いたものです。
ドラゴンクエストXの内容ではありません→出口はこちら
【090】あのN高?3密回避…これが時代の最先端!
「探求者」の側面を持ったあなたへ贈る…
豊かに生きることは、
少ないものに満足する心を持つことだ。
上を目指す過程で、たくさんのものを
抱え込んで身動きが取れなくなってしまうと、
本当に大切なものに手を伸ばす
ことすらできなくなってしまう。
自分にとって本当に必要な少ないものは何か、
一度考えてみよう。
時代の最先端を走る学校って知っていますか?
それは4年前に開校したN高等学校、略して「N高」です。
今、新型コロナウィルス感染拡大の影響で
多くの学校が活動の制限を強いられています。
生徒たちが3密を避けながら様々な学校行事が
中止になっているなか、「N高」はオンラインを駆使し
バーチャルな世界で学校行事を行い交流を深めています。
その元になっているゲームが
「ドラゴンクエストX オンライン」なのです!
なんと去年全日本フィギュアスケートの選手が在籍していたみたいです。
まじか、知らなかった!
学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校は
「ネットで学校生活を実現する」というコンセプトで
2016年4月に開校。
インターネットと通信制高校を活用した
新しいスタイルの高校です。
通学コースとネットコースがあり
大半の生徒はネットワークに所属し、
全国各地で約1万4000人の生徒が学んでいるそうです。
自分のペースで200以上のプログラムから
ここが希望する課外授業を受けられるのが特徴です。
近年はアスリートの進学先としても
注目を集めているそうです。
へぇーーーー、そうだったんですね。
最先端の学校だけに授業だけではなく、
学校行事もオンライン「ネット遠足」として
おこなっているそうです。
参加生徒と教員は、インターネット端末を用意し、
事前にPDFで配布された「遠足のしおり」をもとに、
スクウェア・エニックスが運営する
「ドラゴンクエストXオンライン」にログインして、
広場に集合して4人パーティ(班)を組み、
ミッションのクリアを目指して協力プレーを行う。
なぜ「ドラゴンクエストX」を使った遠足を始めたのか。
それは…、
「世界中で愛されているという有名ゲームであり、プレイヤーも多く、用語もおなじみでわかりやすい。初心者にもわかりやすいシステムになっている点などあるし、生徒同士で仲良くなれる要素が多いのも魅力」と説明。
※現在「中国版が終了したり国内の40,50代位に愛され、若いプレイヤーは離れて行き少なくなり、システムが複雑になり、ギスギス要素が増えました。」
自由時間は「上級者同士でモンスターを倒しに行くし、初心者達は鬼ごっこやカジノで遊ぶことができる」と誰でも気軽に楽しめる点も導入の理由だそうです。
「ネット上だと他のいろいろな生徒に気軽に話かけやすい。従来の遠足では同じ班でもならない限り、初対面の人に話しかける機会はあまりないと思うので、友達づくりのきっかけとしては非常に有効に感じる」と多様な人間関係を構築するツールとしても一役買っているそうです。
しかも、生徒の保護者の評判も上々で「『親も参加したい』『回数を増やしてほしい』との声をいただいている」だって。
さらに「(ネット上にある)クラスのホームルームでも『ドラゴンクエストX』上で実施する回数を設けるなど、生徒がもっと気軽に参加できる環境づくりに努めていきたい」と活動の幅を広げていく方針だそうです。
正直「N高」って終了していると思っていました。
たしか斎藤力さんこと「りっきーさん」がディレクターをしていたころ
ドラクエX内に「学園」を作る、しかもゲーム1本文の大ボリュームと発表があり、そんな学園なんか作りより楽しめるコンテンツやストーリーに力を入れろなど、プレイヤーのストレスになっていました。
しかも開発が遅れ、りっきーさんは白く痩せこけていき、
ドラクエTVで「ご飯食べた?」といじられるようになりました。
実はドラクエ9で学園は「エルシオン学院」として実装されていました。
さらに、ドラクエXのエルフの初期村には「学びの庭」という学校が存在します。
しかも、ドラクエ11には「メダル女学園」があります。
キャラクターデザインが「鳥山明」のデザインからかけ離れ
小顔で小綺麗なデザインで「ドラクエらしさ」が無いと言われていました。
当時は5種族では行けず「人間大人」に限定されていました。
なので、ドラクエXプレイヤーの「学園」アレルギーが強くなり
実装されてから辞めたとか聞いたことあります。
そのタイミングで「N高」の発表があったので
そういうことか…大人の事情なんだねと思いました。
最後にりっきーさんに一言いたい!
アンルシアやザンクローネ、セラフィなどが登場する
新しい5種族メインの学園のストーリーを作ってください!
あと、「N高」の遠足をみつけても
「女子高生はいいねください!」
とは言わないように注意しましょう!
1記事1記事を大事にアップして行きたいとおもいます。
残り10記事
切り抜き動画はじめました
【猫好きなら買うべき】
後悔しないために始めた英会話があります。
※実は2020.11月から継続してやっています!
その秘訣は…コチラ
イラストACに投稿してみました。
※「いらすと○や」より現場ではコチラが人気!
参考商品
※過去記事で紹介した商品の一覧です