ニコニコブログ2021/10/7
サービス終了のため引っ越し
※この記事は2020-07-05 16:47に書いたものです。
ドラゴンクエストXの内容ではありません→出口はこちら
【084】いつも心にラーのかがみを!アナタの側近イッド撃退法!
「技術者」の側面を持ったあなたへ贈る…
働くことでお金以上のものを
手に入れなければ、
仕事は単なる労働になる。
働いた以上の価値を経験から
学び取ることができなければ、
あなたの人生は労働時間×時給で
計算されるわずかな額でしかなくなる。
お金を稼ぐのはいいことだけれど、
それ以上のものを手に入れる
ことを忘れないようにしよう。
良い人のふりをして、攻撃してくる人っていませんか?
それをカバートアグレッションと呼ばれる攻撃性です。
そういう人は、周りから見るとちょっと良い人に見えたり、
一見常識的な人に見えたりします。
ドラクエXのメギストリスのメインストーリーが印象的ですが
優しそうなおじいさん実は…続きはゲーム本編で!
そして、自分の気に食わない人や自分にとっての
都合の悪い人に対しては、上手に攻撃してくるという
謎の才能を持っていてかなり厄介な人です。
直接は攻撃をしてこないので対処ができないんです。
でもこういう人は敵も多く作っているので、
さほど問題にはなりませんが、
良い人に見せてカバートアグレッションを持っている人は、
自分にとって都合のいい人や権利者は仲間にするので、
下手に敵に回すことができないし、
かといって戦っても何も得ないし、
攻撃されるとかなり面倒くさいです。
例えば、王様が冒険者のことを評価してキーエンブレムを与えようとしたとします。
そうすると側近のカバートアグレッションは、
「確かにアロゥは頑張っていて人望もあります。でもちょっとまってください。今はアロゥのことはおいておいて王様の計画を進めましょう。今訳のわからない旅の者の意見を信用して、万が一王様の評価が下がってしまうぐらいであれば、今の体制を維持して王様の立場を確固たるものにした方が、最終的にアロゥも王様に貢献ができて喜ぶでしょうし、みんなが幸せになるとおもいますじゃ。」というようなことを言ってきます。
これが魔軍師カバートアグレッションです。
良い人のふりをして人を陥れているわけですが、
一見どっちにとっても良い人に見えてしまいます。
しかも、これをこっそり気付かれないように仕掛けてきます。
普段からうまく相談にものってきて、
個人情報を集めていおて、それを少しアレンジして
人に伝えていき人間関係を制限しようとしてきます。
なので、「分かってないと対処できない」のです。
マウント7って初心者大使7期が言っていましたが
マウントを取ると周りから見てわかりますが
カバートアグレッションは見抜いて対処しないと
どうしようもありません。
このカバートアグレッションの対処方は「生かさず殺さず」です。
とてつもない魔力を持っているので、完全に敵に回すと危険です。
相手からしたらみんなに利用価値があり手のひらの上で
うまく動いてるなというように、いかに錯覚させた状態で
実際は自分がコントロールして飼いならすかが重要です。
「善意を装って攻撃してくるパーソナリティのことをカバートアグレッション」というので、カバートアグレッションは性格です。
これを見抜けると、付き合うと危険な人の性質がわかってきます。
ラーの鏡をもっていると、頑張っている自分を阻む敵の姿が見えてきます。
※ラーの鏡とは…初登場はドラゴンクエストIIで、「真実を映し出す」と言われている伝説の鏡。 … DQ2、DQ3、DQ4では漢字が使えないため「ラーのかがみ」と表記している。 何かに化けている魔物の正体を暴くとともに姿を元に戻したり、モシャスなどで姿を変えた(変えられた)ものを元に戻す効果がある。引用「ニコニコ大百科」
相手の心を読もうとか思い通りに
コントロールしようとするよりも、
カバートアグレッションを見抜く方が、
はるかに楽しく生きられるし
裏切りも減り人間関係が怖くなくなります。
自分の大切なフレンドに気付かれないように
悪い評判を言ったり、自分がそのフレンドのことを
悪く言っていると言い続け、
カバートアグレッションに気づいたときには、
そのフレンドも失っていたというように
人間関係を潰しにきます。
これが意外と多いのが、相方、主婦や〇〇パパなど身近にいることが多いのです。
では、カバートアグレッションの2つの特性をみていきます。
1.無知を装い暴露する
自分の無知を装って他人の恥ずかしいことや失敗を暴露する。
「えっ、アタシ知らなかったの~」「あっ、これって言っちゃいけなかった?てへ^^」とかです。
責めることもできないし、「うっかり」知られたり分かる方向に話を持っていったりする人達です。
2.被害者を装い罪悪感を装う
そもそも頼んでないのに「いいですとも、気にしないでください、わたくしが断っておきます」と善意のふりで余計なお世話をしておいて罪悪感やストレスを与えていく人達です。
相方で例えれば、ウエディ♂が聖守護者に熱中していてなかなか相手をしてくれない場合に「いつも聖守護者にこもって、私より猿が大事なのね。でも大丈夫、聖守護者で忙しいのは分かっているから…。アタシはマイタウンでおとなしく待っているから。」
と言ったり悲劇のヒロインになろうとします。
※聖守護者の闘戦記とは…Ver.4から順次実装されたバトルコンテンツ。
Ver.5からも続投してボスが登場する。いわゆる【エンドコンテンツ】に当たる。
ストーリーは、古代期に封じられた伝説の魔族達と戦うというもの。
猿=剛獣鬼ガルドドン
分かっているなら言う必要もないしずっとマイタウンにいる必要もありません。
自分もいろいろな付き合いをもてばいいはずです。
相手を縛っているわけでもないのに、アストルティア生活を犠牲にしているような感じで罪悪感を誘います。
こういうときに反論できるでしょうか。反論すれば相方の関係は終わります。
この、「対処しようのない状況を作るのがカバートアグレッション」です。
まとめますと、カバートアグレッションの目的は
「悪くないふりをして他人をコントロール」することです。
友人関係などの人間関係をひたすら消耗させます。
人間関係が面倒くさいからぼっちでもいいやって思っている方ちょっと待ってください。
良好な人間関係を手にすると15年も寿命が伸びたり、
会社(ゲームもかな?)の中に親友と呼べる関係があると
700%もモチベーションがアップし業務など効率よくなりトラブルも減るという研究結果もあるそうです。
人間関係は難しいし面倒くさいです。
でも、付き合い方や対処方法を知っているだけで
ストレスは減り楽しく遊んだり出来るとおもうので
…まずはラーの鏡を探してきます!
どうしてもカバートアグレッションの性格を持つ人と
つながってしまった場合は、この5つを心がけ、
速やかにフェードアウトしていくのがポイントです。
※配信では5つの心がけなど後半の内容を変えています。
1記事1記事を大事にアップして行きたいとおもいます。
残り16記事
切り抜き動画はじめました
【猫好きなら買うべき】
後悔しないために始めた英会話があります。
※実は2020.11月から継続してやっています!
その秘訣は…コチラ
イラストACに投稿してみました。
※「いらすと○や」より現場ではコチラが人気!
参考商品
※過去記事で紹介した商品の一覧です