【044】辞められない、止まらない、ついに〇〇してしまう…

【044】辞められない、止まらない、ついに〇〇してしまう…

ニコニコブログ2021/10/7
 サービス終了のため引っ越し

※この記事は2020-05-26 23:19に書いたものです。

ドラゴンクエストXの内容ではありません→出口はこちら

【044】辞められない、止まらない、ついに〇〇してしまう…


【今日の一言】2020年5月26日(火) 晴れ
「バーテンダー」の側面を持ったあなたへ贈る…

志がある人間はすでに行動している、
まだ行動していないということは
志があるふりをしているだけだ。
結局のところ、やる気はあるけど
行動できないという状態は存在しない、
科学的にもやる気というのは、
行動をはじめて分泌される
ドーパミンによるもので、
動いてはじめて湧いてくるものなのだ。



志とは…「士」はもともと「之」の字で「行く」の意味。
「心が突き動かされるところ」の意味に。

【パチスロ依存症という名の後悔】



ここまでの話は「4号機」という爆裂マシンで
ハイリスク・ハイリターンの遊びができていました。


しかし、射幸心を煽ってはだめだという流れになり
「5号機」という1時間に出る枚数を制限されたり
ボーナスの払い出し枚数を制限されたり
まったり仕様になりました。


ですが、金銭感覚が崩壊しているので
当たるまで打ち続ける。


しかし、当たったところで
負けを回収できなくなり
ジリジリお金が減っていく感じです。


以前のような感覚で打っているので
ATMでお金が下ろせなくなった!


でも、チャンスゾーン中でもうすぐ当たる。
どうしよう…


!!!!!!!!!


カードローン!


1万だけなら…ローーーーン!


もう止まらない…。


心が病むけど辞められない…。


万枚出せば、万枚出すしか無い!


※コイン20円だとしたら1万枚で20万円。
スロッターの夢です。


そんな日が続き、気がついたら
17万円も借りていました。

次回予告、「夢の一撃万枚キター!!!」

【イロ ノ ココロ】 国鉄黄5号
マリーゴールドイエロー



日本国有鉄道(国鉄)が1960年に
山手線へ投入した101系電車の塗装、
「黄5号(マリーゴールドイエロー)」の
通称としても有名である。
以後、国鉄では後継の103系・201系などでも
この色をまとった車両がいくらか生まれている。


別名「カナリアイエロー」と呼ばれる。


1記事1記事を大事にアップして行きたいとおもいます。

【参考】
「ニコニコ大百科」



【044】辞められない、止まらない、ついに〇〇してしまう…
残り56記事

【043】さらば、諭吉!金銭感覚大崩壊!!!


DQX35周年



後悔しないために始めた英会話があります。

※実は2020.11月から継続してやっています!
その秘訣は…コチラ

AQUES

イラストACに投稿してみました。

※「いらすと○や」より現場ではコチラが人気!

イラストAC

参考商品

※過去記事で紹介した商品の一覧です

気になる商品はコチラ👉

あなたの応援がはげみになります
応援クリックありがとうございます!
👉はい
 いいえ



残り56記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です