【034】友達になってください

【034】友達になってください

ニコニコブログ2021/10/7
 サービス終了のため引っ越し

※この記事は2020-05-16 20:49に書いたものです。

ドラゴンクエストXの内容ではありません→出口はこちら

【034】友達になってください


【今日の一言】2020年5月16日(土) 雨
「神父」の側面を持ったあなたへ贈る…

苦手な仕事を任せて、得意なことで積極的に他人に貢献しよう。
得意なことなら、他人の仕事でも率先して引き受けて貢献し、その分苦手な仕事を得意な誰かに任せたほうが、仕事でも成果を上げやすくなる。
だから、同じ業種でつるんでも仕方ないあなたの苦手なことが得意なジャンルの違う友人を作ろう。



理想は上記ですが現実は、任せる人材がいなく、
時間のかかる面倒な事、苦手なことを逆に
手伝ったり、やらざるを得ない環境です。


自分の時間を確保するのは大事だとおもう。


【イロ ノ ココロ】赤白橡
(あかしろつるばみ)



この色をご存じの方おられますか?


源氏物語に「赤き白橡」と記述がみられるように、
このブログでおなじみの「禁色」とされる時代もあった。


櫨(はぜ)で黄色く下染めし、うすく茜の赤を重ねた赤みがかった白茶色。


「青き赤き白つるばみに、蘇芳(すはう)、葡萄染(えびぞ)など、常のごと」
氏物語』「藤裏葉」紫式部。

源氏物語を知っていますか(新潮文庫)



蘇芳…黒みを帯びた赤色


葡萄染…赤みがかった少し薄い紫色


「常の」→「普段の、いつもの」、「如く」→「ように」、
つまり 「いつものように」

なんだか、色の学習をしてるつもりが
歴史の学習になってきた…。

昔は色が文化や生活にとても関わり合って
貴重な存在だと感じてきた。

1記事1記事を大事にアップして行きたいとおもいます。


【参考】
「伝統色のいろは-Traditional colors of Japan-」



【034】友達になってください


残り66記事

【033】青天の霹靂




後悔しないために始めた英会話があります。

※実は2020.11月から継続してやっています!
その秘訣は…コチラ

AQUES

イラストACに投稿してみました。

※「いらすと○や」より現場ではコチラが人気!

イラストAC

参考商品

※過去記事で紹介した商品の一覧です

気になる商品はコチラ👉

あなたの応援がはげみになります
応援クリックありがとうございます!
👉はい
 いいえ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です