ニコニコブログ2021/10/7
サービス終了のため引っ越し
※この記事は2020-04-23 16:05に書いたものです。
ドラゴンクエストXの内容ではありません→出口はこちら
【011】ワタシ ハ ヒガイシャ デス
「技術者」の側面を持ったあなたへ贈る…
他人より成功したいという人は多いが、
他人より努力したいと思う人は少ない。
成功を求めるなら、まずは自分の日々の行動が成功するものかを考えてみよう。
そして、行動する前に自分に「これは成功するに値する人間のすることだろうか?」と
問いかける習慣を身につけよう。
成功に近づくはずだ。
成功者におれはなる!って考えたことがあります。
自分にとっての「成功」とは何だろう…。
【前回からの続き】
アカウント乗っ取りが発覚したあと行動した6つのポイント。
①ネットショップに連絡
ネットショップに「身に覚えのない商品が送られてきた」。
ログインができなくなりアカウントが乗っ取られたと連絡する。
今回は、お問い合わせチャットで対応しました。
チャット後、詳しいメールが届くまでちょっと時間があります。
②配送会社に連絡
商品を配送してきた配送会社に連絡する。
アカウントが乗っ取られたので自分の名前などを伝え、
自分宛てにアルファベットの文字か、名字がおかしい荷物を見つけたら
送らないでほしいと伝える。(たぶん意味はないが念の為)
ちなみに、封を開けたら引き取ってもらえません。
とりあえず大事に保管する。
③配送済の商品の対応はしてくれない
ネットショップからある程度キャンセルできたが、発送した商品があり
それは、ご自身で連絡してくれとメールが来た。
④被害者の本人が一番情報量が少ない
連絡しようにも「注文履歴を見たいがログインできない」。
オンラインチャットで「対処法を教えて下さい」と聞いたら、
→担当者からメールが来るのでお待ち下さい。
では担当者に変わっていただけますか?
→担当者からメールが来るのでお待ち下さい
1日待ってもメールが来ないのですが
→担当者からメールが来るのでお待ち下さい
→他に質問がなければ終了ボタンを押して下さい
せめて今やるべきことだけでも教えていただけますでしょうか?
→担当者からメールが来るのでお待ち下さい
→他に質問がなければ終了ボタンを押して下さい
なんだかドラ●エの会話みたいw
なので、ネットショップに配送済みの連絡先を知りたいとメール。
返信が来るまで結構時間がかかります。
⑤複数カードを登録していると、特定するのが大変
利用されたカード会社を調べようとおもっても、「注文履歴を見たいがログインできない」。
ネットショップに問い合わせても、「セキュリティの問題」のため教えることができませんと言われた。
えええー、被害者で本人なのに教えてくれないっておかしくないか。
少しでも情報が欲しいので購入された各お店にどのカードが使用されたのか
「分かる範囲で教えて下さい」とメールした。
その結果、「セキュリティの問題」のため教えることができませんと言われた。
そうです、私が被害者です…。なんで本人なのに情報が調べられないんだ。
時間だけが過ぎていく…。
⑥なんとかクレジットカード会社を特定することに成功。
カード番号の下4桁(ここだけはオープンらしい)は知ることができる可能性がある。
この後カード会社から衝撃の回答が…。
長くなったので、続きは次のブログへ。
今日のキーワード
- 身に覚えのない商品が送られてきたらまずは「拒否」
- 受け取ってしまったら、返信・入金・開封をせず「保管」
- 注文履歴を確認する
- 本人なのに一番情報量が少ないので情報収集に力を入れる←New
100記事達成するため、1記事1記事を大事にアップして行きたいとおもいます。