【設定完了】いきなり最強デビュー!?時は来た、それだけです。【ガルドドン】

【設定完了】いきなり最強デビュー!?時は来た、それだけです。

ニコニコブログ2021/10/7
 サービス終了のため引っ越し

※この記事は2020-03-17 14:49に書いたものです。

いきなり最強デビュー!?時は来た、それだけです。



何やかんややっていたら昨日のエラーが嘘みたいに快適空間になりました!


iMacが3/8(火)に届いてから丁度1週間ずっと設定していましたw


■昨日までのおさらいと解決法


①更新したら起動選択画面でBootCampのディスクが見えなくなった…

→もう一度optionを押して起動したら、EFIbootが選択できましたが途中で固まりました。

今度はDiskpartの初期化を飛ばして、dismコマンドでインストールからやってみました。

 いつもと違うメッセージが出たのですが最後のbcdbootコマンドを実行してからExit。


何とか起動できました。音は出る。キーボードは英数・かな反応なし。モニターが点滅して解像度がおかしい;;


②モニターが点滅して解像度がおかしい

→AMD Radeonのアイコンが青い。うまく行っていたときは赤かった。…もしかして。

 デバイスマネージャーのモニターのドライバーをアンインストールしました。

その瞬間次の写真のように


その瞬間次の写真のように


モニターがこの世の終わりみたいな砂嵐になりました。

まあ、何とかなるだろうと焦らずサブモニターを見てみたら、なんということでしょう!

 こっちは点滅も砂嵐もなく正常に映っているw


  AMDのHPから最新であろうドライバをインストール。でもインストール画面で爆発のエフェクト+爆発音の演出でエラー。

その後、再起動したら赤いRadeonのアイコンになりドライバ名も変わって点滅が治りました。

どのタイミングで治ったかは不明ですが、赤いアイコンにすれば良いみたいです。


③MacのMagic Keyboardの「英数」と「かな」が反応しない。

→これなんですが、@の入力が「Shift+2」だったんですよね。あれ?これってUSキーボードの配置っぽいなと思いました。設定の時刻と言語→日本語の設定でキーボードがやっぱりUSになっていました。これを日本語にしたら普通に「英数」と「かな」が反応。無知って怖い。


④commandをwindowsボタンではなく、controlに変更。

 →KeySwapというフリーソフトを使用。


⑤caps lockが英数・かな変換になって使えない。

 →使えないのではなく、windowsは「shift+caps lock」でCapsRockに、もう一回「shift+caps lock」で解除でした。



caps lockが英数・かな変換になって使えない。


よく、ドラクエ10のチャットで急に「w」が「よろしくおねがいしますW」「直らないWWWWWW」って大爆笑に変わる人いるんですが、「shift+caps lock」で治りますよぉぉぉW


⑥MacのキーボードにNumLockキーが無いのでテンキーが使えない。

→設定→簡単操作→キーボード→スクリーンキーボードをオンにして、オプション→テンキーを有効にするをチェックしたらNumLockキーが出てきました。


MacのキーボードにNumLockキーが無いのでテンキーが使えない。

これで、BootCamp上の問題はほぼ解決。ほんと、無知って怖い。



すごい快適になりました。

ドラクエ10で例えると、神聖秘文(ヒエログリフ) 嵐の領界で、ムストの町・地下から天ツ風の原 下層の暗いトンネルを進んで、風裂の崖に出て空を見上げたらス●●ムの雲がニッコリ笑って心が晴れたような気分でした。


※まだクエストをやっていない人はおすすめです!


ドラクエ10は起動確認済なので、今夜帰ったらガルドドンに挑戦するぞ!!!


っていきなり最強…まずは野良でゆるふわ練習してきます。

【速報】Cortanaさんが喋った!!!!!



蒼天のソウラ17巻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です