最強の習慣術!人生には必勝法がある!

目次

  1. ある必勝法を使うと2~3倍で習慣が身につく
  2. そもそも習慣とは何か
  3. ダラけた部分を正しい習慣にしたいこと
  4. まとめ

1.ある必勝法を使うと2~3倍で習慣が身につく

結論から言いますと「if-then(イフゼン)プランニング」です。
知ってるよと言われるかたもいるとおもわれますが
おさらいを兼ねてご紹介します。

その方法は、「if~~したら、then~~する」以上です。
コツは「if」の部分はいつもやっている、決まった行動と
組み合わせると目標達成率があがります。


2.そもそも習慣とは何か?

習慣 – 日常の決まりきった行いのこと。長い間そうすることによって、そうすることがあたかもきまりのようになったこと。 (心理学用語)反復によって習得し、少ない心的努力で繰り返せる、固定した行動のこと。【Wikipedia】

では、アロゥの1日を冷静に分析していきます。

●朝起きたら → 歯磨き&洗顔をする
●8:00になったら → 車に乗って会社に向かう
●8:45になったら → 仕事を始める
●12:00になったら → 弁当を食べる
●17:30になったら → 帰宅する準備を始める
●家に帰ったら → 手を消毒&うがい手洗い

というように「当たり前」に行動しています。


3.習慣にしたいこと

今、ご飯を食べた後ダラダラしてしまい
配信が遅れたり、寝るのが遅くなってしまいます。
原因は、youtubeを見てしまうことです。

これを「if-thenプランニング」を使って
新しい習慣を身に着けたいとおもいます。

●夕食が終わり眠くなったら → ボディスキャン瞑想をする
●macの電源を入れたら → ブログを書く
●21:00になったら → 運動&ヨガをする
●22:00になったら → 風呂に入る

風呂から上がったらyoutube見ようが
配信しようが自由時間にするつもりです。


4.まとめ

この「if-thenプランニング」を使って
新型コロナウイルスによって変異した
クローズド・サプライチェーンによる
ニューノーマル時代に対応していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です