【031】スーパーブルーブラッドウルフ…むぅぅん

【031】スーパーブルーブラッドウルフ…むぅぅん

ニコニコブログ2021/10/7
 サービス終了のため引っ越し

※この記事は2020-05-13 21:13に書いたものです。

ドラゴンクエストXの内容ではありません→出口はこちら

【031】スーパーブルーブラッドウルフ…むぅぅん


【今日の一言】2020年5月13日(水) 晴れ
「研究者」の側面を持ったあなたへ贈る…

できないことの数だけ可能性があると考えよう。
あれもできない、これもできないと落ち込むのではなく、
勉強して経験を積み、できないことを身につけていけばいい。
今できないことの分だけ、あなたには可能性があるということだ。
できないことは自分にとっての可能性だ と考えよう。



やれば出来るということは分かった。
後は何を目指し、何をやるかだ。


【イロ ノ ココロ】赤銅色
 (しゃくどういろ)



「せきどう」ではなく「しゃくどう」と読む。


別名「鳥金(うきん)」や「紫金(しきん)」と呼ばれるように、
紫みのある黒っぽい色を赤銅色という。


小麦色と同じように日焼けした肌の色の形容につかわれるが、
日焼けしたたくましい肌の色という意味を持つ。


皆既月食のときには暗めの赤「赤銅色」に見える。
ブラッドブーンとも呼ばれる。

265年に1度?
31日夜「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」が夜空を彩る。


ふと空を見上げると異様に赤くておおきな満月が
ぽっかり浮かんでびっくりした、という経験はなだろうか。


月の距離が地球に最も近くなる「スーパームーン」と、
月に2度目の満月となる「ブルームーン」、
そして皆既月食により月が赤銅色に見る「ブラッドムーン」が
すべて同時に起こる現象を「スーパー・ブルー・ブラッドムーン
と呼ぶらしい。

さらに調べたら「スーパー・ブラッド・ウルフムーン」という
祭りもあるという。
1月最初の満月を「ウルフムーン」と呼ぶらしい。

名前のインパクトは凄いが、ストレートすぎて
もっと良いネーミングは無かったのだろうか。

スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルボンバー
を思い出してしまう…。

1記事1記事を大事にアップして行きたいとおもいます。

【参考】
「カラーセラピーランド」
「~ レゼル・ド・マクルール「私色の翼」 ~」
「Newsweek」
燃える!お兄さん


残り69記事

【030】デコ系料理は一発勝負の「工作」です





後悔しないために始めた英会話があります。

※実は2020.11月から継続してやっています!
その秘訣は…?

AQUES

イラストACに投稿してみました。

※「いらすと○や」より現場ではコチラが人気!

イラストAC

参考商品

※過去記事で紹介した商品の一覧です

気になる商品はコチラ👉

あなたの応援がはげみになります
応援クリックありがとうございます!
👉はい
 いいえ






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です