【014】利用明細を確認する癖をつける

【014】利用明細を確認する癖をつける

ニコニコブログ2021/10/7
 サービス終了のため引っ越し

※この記事は2020-04-26 19:20に書いたものです。

ドラゴンクエストXの内容ではありません→出口はこちら

【014】利用明細を確認する癖をつける


今日の一言】2020年4月26日(日)くもり/晴れ

「研究者」の側面を持ったあなたへ贈る…

たった一度の失敗で、自分の人生を全否定しないことだ。

失敗やスランプの先には、大きな成長があなたを待っている。

失敗するだけで進むのをやめてしまってはもったいない、

失敗したときこそ前に進もう。

あなたは間違っていない、失敗することは成長する方向に

進んでいるということなのだから



×ミス…自分ができる範囲で生じたもの

◎失敗…自分ができない範囲で生じたもの


この区別をしておかないと成長はできない。


前回からの続き

そして、遂に8商品の発送先が明らかになった!


とりあえず被害を食い止めて一安心していたら、ネットショップから詳細メールがきました。


発送先が書いてあり読んでみると、東京のある区のマンションでした。

しかも、カード会社に決済キャンセルしたあとも注文し続けていたらしくその中に、ゲーミングマウスS●itchどうぶつ●森などがありました。

せめて、そっちを送ってよと思いましたw


一般家電や子どものおもちゃなど幅広い商品なので犯人が個人で使用するより転売などの目的と思いました。


っていうか、犯人をこのままにしていいのでしょうか?

やったもの勝ち、気付かない人の負け。


セキュリティ管理、多重ログイン認証、指紋認証、長い複雑なパスワード、

あんなに面倒くさくてやっている対策も、あっさり突破されます。


しかも、クレジット会社は顔認証で守られてるから安心していたのに、

ネットショップ経由であっさり突破ってヤバくないですか?


二次被害を防ぐために行った行動6つのポイント

ネットショップにアカウントが乗っ取られたことを報告

クレジット会社に身に覚えのない商品の決済キャンセル

クレジットカードを処分して再発行

警察に事情説明(被害がでていなくても)

登録しているメールアドレスのユーザー名(@の前)を変更

メールパスワード、ネットサービスのパスワードを複雑なものに全て変更

※複雑だと覚えられないのでメモに書き記しておく。


今回分かったのが「決済キャンセル」できれば自分に被害はありませんでした。

なので、利用明細を確認する癖をつけるようにします。


今日のキーワード
  • 身に覚えのない商品が送られてきたらまずは「拒否
  • 受け取ってしまったら、返信・入金・開封をせず「保管
  • 注文履歴を確認する
  • 本人なのに一番情報量が少ないので安心できない
  • 送られてきた商品は14日すぎれば返還義務がなくなる
  • パスワードを複雑なものに全て変える←New


100記事達成するため、1記事1記事を大事にアップして行きたいとおもいます。


イラストAC
Illustrator by AR


【013】14日過ぎれば返還義務がなくなる





Click this button


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今までになかった全く新しい英会話スクール「アクエス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今まで英語が話せずにあきらめかけていたあなたへ!!

全く新しい英会話スクールで、
効果的に英会話が上達する独自カリキュラムを持つ「アクエス

日本人講師とフィリピン人講師が
交互にレッスンしてくれるユニークなハイブリットスタイルで、
あなたの英会話力UPをばっちりサポートしてくれる

アクエス」英会話スクールで、新しいあなたを発見しよう!!




無料イラストなら【イラストAC】

無料イラスト素材【イラストAC】



[Today’s Word] April 26, 2020 (Sun) Cloudy / Sunny

Give to you who have the aspect of “researcher” …

Don’t deny your life altogether with just one mistake.

Beyond failure and slump, great growth awaits you.

It’s a waste to stop moving just by failing

Let’s move forward when we fail.

You’re not wrong, failing is in the direction of growth

Because it means that it is progressing

× Mistakes … What happened as much as I could

◎ Failure … What happened to the extent that I could not

If you do not make this distinction, you will not be able to grow.

[Continued from last time]

And finally, the shipping destinations of 8 products have been revealed!

If I was relieved to stop the damage for the time being,

I received a detailed email from the online shop.

When I read the shipping address, it was an apartment in a certain ward in Tokyo.

Moreover, it seems that he continues to order even after canceling the payment with the card company.

Among them were gaming mice and S ● itch animals ● forests.

At least I thought I should send it w

Because it is a wide range of products such as general home appliances and children’s toys

I thought it was for resale rather than for personal use by the criminal.

Or is it okay to leave the criminal as it is?

What you do wins, and those who don’t notice lose.

Security management, multiple login authentication, fingerprint authentication, long complex passwords,

The measures that are taken so troublesome can be easily broken through.

Moreover, I was relieved that the credit card company was protected by face recognition.

Isn’t it dangerous to break through easily via an online shop?

[Six points of actions taken to prevent secondary damage]

① Report that the account has been hijacked to the online shop

② Cancellation of payment for products that the credit card company does not remember

③ Dispose of your credit card and reissue it

④ Explain the situation to the police (even if there is no damage)

⑤ Change the user name (before @) of the registered e-mail address

⑥ Change all email passwords and internet service passwords to complicated ones

* I can’t remember if it’s complicated, so write it down in a memo.

What I found out this time was that if I could “cancel the payment”, I would not have been harmed.

Therefore, make a habit of checking the usage details.

[Today’s keyword]

If you receive a product that you do not remember, first “reject”

If you receive it, “store” without replying, depositing, opening

Check order history

I can’t be relieved because the amount of information is the least even though I am the person

The goods sent will no longer be obliged to be returned after 14 days.

Change all passwords to complex ones ← New

In order to achieve 100 articles, I would like to carefully upload each article.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です